株が育って、探検気分を満喫中。
これにもちゃ〜んと写ってますよ〜。
「ジージージー..ジワンジワンジワン」
『。。。んっ!? なんにゃ〜この音は?』
『!!むむっ!もう、
蝉が鳴いてるのにゃっ!!』
『今年は夏が短そうだから、蝉も焦ってるにゃ〜』
2011年5月25日水曜日
こぼれ種
たいていの植物はどこで買ったか、
もしくはいただいたか
覚えているもんだが、
今年の庭にはこの覚えの無い、
赤紫のちりめんじゃこならんでるような花が
あちらからも、こちらからも咲いている。
ネットで調べてみると「コリダリス」らしい。
便利ね〜。
ご近所のブドウのなるおウチのおばあさんが、
「買ってきたブドウを食べた後、
種を窓から投げてたら(捨てるの北海道弁)木、
生えてきたさ」
とかつて話してくれた時、
「そんな阿呆な!」
と思っていたが、
ほんとにこぼれ種で 出てきたよ!ブドウ!
ちなみに白樺もこぼれ種で 立派な樹に成長し、
5メートル越えた。(切ったけど)
北国の春はすごいにゃ!
もしくはいただいたか
覚えているもんだが、
今年の庭にはこの覚えの無い、
赤紫のちりめんじゃこならんでるような花が
あちらからも、こちらからも咲いている。
ネットで調べてみると「コリダリス」らしい。
便利ね〜。
ご近所のブドウのなるおウチのおばあさんが、
「買ってきたブドウを食べた後、
種を窓から投げてたら(捨てるの北海道弁)木、
生えてきたさ」
とかつて話してくれた時、
「そんな阿呆な!」
と思っていたが、
ほんとにこぼれ種で 出てきたよ!ブドウ!
ちなみに白樺もこぼれ種で 立派な樹に成長し、
5メートル越えた。(切ったけど)
北国の春はすごいにゃ!
2011年5月22日日曜日
2010年7月4日日曜日
2010年6月5日土曜日
2010年5月30日日曜日
猫の力
2008年6月10日火曜日
登録:
投稿 (Atom)