ラベル 庭 全体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 庭 全体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月5日日曜日

ジャングル化進行中

株が育って、探検気分を満喫中。


これにもちゃ〜んと写ってますよ〜。


「ジージージー..ジワンジワンジワン」


『。。。んっ!? なんにゃ〜この音は?』


『!!むむっ!もう、
蝉が鳴いてるのにゃっ!!』
『今年は夏が短そうだから、蝉も焦ってるにゃ〜』

2011年5月25日水曜日

こぼれ種

たいていの植物はどこで買ったか、
もしくはいただいたか
覚えているもんだが、

今年の庭にはこの覚えの無い、
赤紫のちりめんじゃこならんでるような花が
あちらからも、こちらからも咲いている。
ネットで調べてみると「コリダリス」らしい。
便利ね〜。





ご近所のブドウのなるおウチのおばあさんが、
「買ってきたブドウを食べた後、
種を窓から投げてたら(捨てるの北海道弁)木、
生えてきたさ」
とかつて話してくれた時、
「そんな阿呆な!」
と思っていたが、
ほんとにこぼれ種で 出てきたよ!ブドウ!
ちなみに白樺もこぼれ種で 立派な樹に成長し、
5メートル越えた。(切ったけど) 


北国の春はすごいにゃ!

2011年5月22日日曜日

満足。

ようやく春らしくなって、


お天気もよく、
愛猫がゼンマイ仕掛けのような動きで近づいてくる。
我が世の春。(目つき、ワルいけど、、、、。)

2011年5月11日水曜日

寝心地

いいんだろうか?



湧き出るがごとく。

2010年7月4日日曜日

しぶとい夏風邪


医者嫌いの私ががんばって、病院まで行ったというのに全然治らない!いろんな症状で攻めてくる。そうこうしてる間に好天続きの庭は一気に花が咲き乱れてしまった。バラもぐんぐん急激に育ってしまって、あまり充実してない感じ。




maoも蒸し暑い日は食欲が落ちる。

2010年6月5日土曜日

株ってすばらしい!

    金融の株にはとんとご縁がない人生だが、越冬繰り返す植物たちは、年々ふくらんでくれる。
このアストランチャだってポット苗だったのにね〜。




ふとmaoに目をやると 完全に固まっている。



ものすごく見つめているその目線の先には。。。。










結構、美猫それにしても、ちっちゃい!

2010年5月30日日曜日

猫の力

ウチの向かいにはアパートがあって、独り暮らしのおっちゃんが住んでいる。
いい人なんだろうが、とてもシャイな人で顔をあわしても目をそらせるのでこの6年、ほとんど声を交わすことすらなかった。
そのおっちゃんが、である。maoをみるや、満面の笑顔でウチの玄関先まで「かわいいね〜、ほれ、おいで!おいで」と入ってきた。おっちゃん、猫好きなんだ!! 残念ながら、女性なら100%近寄っていくくせに、男はえり好みするらしいmaoは、ウチワほどに尾をふくらませて威嚇していた。
さて、寒い日の続いた今年、心配していたにもかかわらず、ものすごい勢いで植物が育っている。も〜待ちきれまへんで〜!って感じ。頼もしい。

2008年6月10日火曜日

ツイスターな庭



                                                                                                                                                                           あまりに旺盛に成長を続ける宿根草で、置石が見えない状態となってしまった。(植えすぎとも言える、、、)    おかげで、片手に剪定ばさみ、もう一方に花がら摘みのかごを持った私は、バランスをくずさないように、小さな芽を踏みつけないように、伸びてきた茎を倒さないように、上半身をひねり、下半身をねじり移動する。 27℃/15℃ 晴れ

2008年5月30日金曜日

4年目の春

宿根草が、順調過ぎるくらいに育ってきた。